Tokyo Idols

Netflixで鑑賞。

アイドルとファンを第三者的目線で描いたドキュメンタリー映画
昔、といっても2~3年くらい前だったと思いますが、フジテレビの「ザ・ノンフィクション」で似たような内容が放送されており、なかなかのインパクトを受けた覚えがあります。
なので衝撃度という点では結構薄まって見られたわけですが、この映画もザ・ノンフィクションもアイドルとファンの距離感が一緒だったのが印象的です。
どちらもファン側を少し異質な存在として描いていると感じたのですが別にそういう生き方があっても当然いいわけで、
何も中年のおっさんが安そうなアパートで、アイドルのグッズやDVDに囲まれながら暮らしてる様子を強調するかの如く描かなくても良いのではないかなと思ってしまいました。
間違いなく金持ちでタワマンに暮らしているようなファンだっているわけなのだから、どうせならそっち側のマイノリティに属するアイドルファンを見てみたい。
アイドル文化がいつから始まったとか歴史を私は一切知りませんが、当該映画やドキュメンタリーや深夜のバラエティー等で何度かこの手の題材の作品を見てきたので食傷気味なのかもしれません。
作品内でこの映画の主演と思われる柊木りおさんのファンの男性(確か40歳過ぎ)が「(柊木さんの)追っかけ活動をしていなければ、本当の意味で孤独だったと思います」という趣旨(正確に覚えていない)の発言をしていましたが、
「そうなんだ、柊木さんのブラザーズ(ファンの人をそう呼んでいるらしい)になれてよかったやん!」以外の感想が特に思い浮かばず、一番食傷しているのは私自身なのではないかと思った次第なのでした。
あとジュニアアイドルにも触れていましたが、ロリコンは本当に勘弁してくれよとしか思えなかったので、私は映画を見る才能がないのだろうと独りごちてしまうのでした。 

BANZAI! BANZAI! (初回限定盤A)(DVD付)

BANZAI! BANZAI! (初回限定盤A)(DVD付)

 

 

 

狐のお嫁ちゃん 1巻

コン回はこれを読んだ。

化け狐とのほのぼの結婚生活が描かれる。

日常系でありながら非日常なマンガです。擬人化萌えな人には合っているのかもしれない。主人公のメガネさんが乗っている車はホンダのフィットなのかこれはという点が気になった。マンガ読んでるといつもこんなことを気にしてしまう。

絵は可愛かったのでイヤされたい人にお勧めなのかもしれません。 

狐のお嫁ちゃん (1) (みんなのコミック)

狐のお嫁ちゃん (1) (みんなのコミック)

 

 

ライオンブックス 1巻 手塚治虫

SF短編集。Kindle Unlimitedでコミックスを利用すると、基本的に途中の巻までしか読み放題で読めず、続きが気になってやきもきしてしまうので短編集はありがたい存在なのだ。

wikiってみると連載当時はSF作品が少なかったらしく後生の作家達に多大な影響を与えたとのことだった。4作収録されていたがどれも面白い。中でも「荒野の7ひき」が良かった。かばい合う宇宙人と侵略し命を命とも思わない地球人との対比は現代の戦争の構図のように見えました。 

ライオンブックス 1

ライオンブックス 1